



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『地域福祉事業』

コロナ禍で自粛を余儀なくされている高齢者が、交流をしながら、寄せ植え作りを通して、草花を育てながら少しでも明るい地域になればと思い計画しました。

この度は、歳末たすけあいの助成事業として、助成を頂き、誠にありがとうございました。おかげ様をもちまして、本年度は36名の町内の皆様にお集まりいただき役員主導のもと、花苗の「寄せ植え交流会」を開催することができました。色とりどりの、花を思い思いに寄せ植えに仕上げ、皆さんそれぞれに個性的な寄せ植えを作り上げ喜んでお持ち帰り頂きました。さぞ、年末年始のお宅を彩ってくれることでしょう。集まる事を制限された昨今こうして、皆さんの元気さに触れる機会が一つでも願ってやみません。助成事業の企画、実行にご尽力いただきました方々、町内のお世話して下さった社協役員の方、またボランティアのみなさんには本当に感謝、感謝です。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | きせっ家 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 歳末寄せ植え作り交流会 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 沼津市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒410-0032 沼津市日の出町 1-15 ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ)
TEL:055-922-1500 FAX:055-922-1502
URL:http://numazu-shakyo.jp
e-mail:info@numazu-shakyo.jp