



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『三井小「あての森」地域交流事業』

・児童会行事の七夕集会に地域にある特別養護老人ホーム「あての木園」の方々を招待し、学習発表会などをして交流を深める。
・体験農園等でお世話になった方や、太鼓指導をしてくださった方を招待し、児童の発表会に参加してもらい、感謝のプレゼントを贈る。

・収穫祭にお世話になった地域の方(高齢者)や太鼓指導でお世話になった方を招待し、児童の発表を見ていただき、最後にお花とお礼のメッセージをプレゼントして感謝の気持ちを伝え、交流を深めることが出来た。(体験活動を通し、児童自身が感謝の気持ちを伝える大切さを学び、お年寄りへの思いやりの心、優しい心、いたわりの心を育てることが出来ている。)
・「あての木園」入居の高齢者の方と交流することが出来なかったので、学校の収穫祭を記録したDVDを6年生児童と担任が届けて見ていただくことが出来たのでよかった。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 三井小「あての森」地域交流事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 輪島市立三井小学校 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 要介護高齢者 要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | ボランティア |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 三井小学校(体育館) |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627