『手をつなぐ育成会本人活動事業』
タブレット端末で、オンラインを学ぶ。コロナ禍の中ますますオンラインなくして社会生活は成り立たなくなってきたが、障害を持つ本人達は取り残されてしまっている。“新しい生活様式”に必要なツールとしてオンラインを学び、リモートで人に会ったり、ショッピングやコンサートを楽しんだりする機会を持ち、体験の幅を広げて欲しい。
タブレット端末の立ち上げ、終了の仕方から始まり、写真撮影、ソフトを使った塗り絵、メールの送受信などを皆で学ぶことが出来ました。私たちの子どもたちは、なかなか自発的に楽しく余暇を過ごすということが難しかったりしますが、今回教えていただいた事をきっかけに音楽を聞いたり映画を観たり創作活動をしたりと生活の中にちょっとした楽しみが増え、家族共々喜んでいます。また、今回購入させていただいたタブレット端末と同じ型のものを会員の内数名が個人的に購入しました。コロナ禍で予定通りに学びが進められなかったのですが、今後『リモートでつながる』ことを学んでそれぞれの家から会議に参加したりできるようになりたいと思いますし、過疎地で生活していく私たちは近い将来、リモートで医師に診察を受けるようになるとニュース番組で見ましたが、リモートに慣れておけば、その辺の心配にも対処していけるのではないかと思っています。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 手をつなぐ育成会本人活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 輪島市手をつなぐ育成会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | タブレット端末でオンラインを学ぶ |
助成金の使途 |
謝礼 備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 輪島市内 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627