



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『第15回認知症フォーラム「納得の介護・見取り・相続」~「家族会議」の大切さを知ろう~』

第15回認知症フォーラム 「納得の介護・看取り・相続」~「家族会議」の大切さ知ろう~をテーマに講演会を開催した。講師に一般社団法人日本エルダーライフ協会代表理事の柴本美佐代先生をお招きし、「家族会議」を開くことによって本人と家族が本音で語り合う場を作る事が出来ること、介護離職や介護うつを防ぐ事が出来ること、更には、介護・入院・看取り・相続の無念や後悔を防ぐ事が出来ることを学びました。

■一般社団法人日本エルダーライフ協会代表理事の柴本先生の講演では、「家族会議」を開く事により、
〇コミュニケーションすることが重要である事
〇本人と家族が本音で語り合うことが出来る事
〇介護離職や介護うつを防ぐ事が出来る事
〇介護・入院・看取り・相続の無念や後悔を防ぐ事が出来る事
などを学びました。参加者は、さまざまな「ヒント」が得られたのではないかと思います。
■団体紹介では、区内の各地域で活動する認知症関係団体から各々の活動内容をスライドで様々な角度から紹介をしてもらうことができました。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 第15回認知症フォーラム「納得の介護・見取り・相続」~「家族会議」の大切さを知ろう~ |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | NPO法人 認知症サポートセンター・ねりま |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 第15回認知症フォーラム開催 |
| 助成金の使途 |
謝礼 広報費 資料・資材作成費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | ココネリホール |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒176-0012 練馬区豊玉北 5-14-6 新練馬ビル5階
TEL:03-3992-5600 FAX:03-3994-1224
URL:http://www.neri-syakyo.com
e-mail:honbu@neri-shakyo.com