



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『「歳末たすけあい募金」助成金事業(地域福祉活動助成)下小土・歳末ふれあい訪問事業』



 豊田第10自治会第5町内に住んでいる70歳以上の高齢者の方に、年末・年始を健やかに過ごしていただき、来年1年が希望にあふれた年でありますことを願い、紅白のお餅(祝い)と亀まんじゅう(長寿)に子供さんが高齢者へのいたわりや励ましの言葉を書いた一筆箋を添えたプレゼントを送った。
 訪問は、子供と大人が一緒に慰問する予定であったが、コロナが終息していないことから大人のみで訪問することとした。
 昨年同様、子供が高齢者にいたわりの気持ちを持って書いた一筆箋をもらうことで、子供の気持ちが高齢者に伝わりました。また、高齢者の方々も心のこもった一筆箋を手にして元気をもらい気持ちも和らぎました。
 大人と子供がともに事業を進めることで、子供たちが高齢者や大人を意識し、大人との距離も縮まり、親近感を抱く機会にもなりました。

歳末たすけあい募金を寄付していただいた方々へ
 寄付をされた皆様方の心温まる行為に感謝いたします。
 歳末たすけあい募金を活用し紅白のお餅と亀饅頭をプレゼントすることで、下小土地区内の高齢者の方々が喜び年末・年始を健やかに過ごすことができ、希望ある新年を迎えることが出来ました。又、高齢者、大人と子供が共に事業を行うことで、お互いの距離が近づき接点が生まれてくることを期待しております。
 地域住民一同、貴重な寄付金を活用できましたこと、大変感謝いたします。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 「歳末たすけあい募金」助成金事業(地域福祉活動助成)下小土・歳末ふれあい訪問事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 児童 高齢者全般 青少年 | 
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 歳末ふれあい訪問事業 | 
| 助成金の使途 | 施設・備品の借上料 材料等購入費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 小土地区内 第5町内会全域 | 
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒425-0088 焼津市 大覚寺3丁目2-2 総合福祉会館内
TEL:054-621-2941 FAX:054-626-0573
          
            URL:http://www.yaizu-shakyo.or.jp/
          
          
            e-mail:soumu@yaizu-shakyo.or.jp