<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)

北区社会福祉協議会

『我が事・丸ごと地域活動拠点整備モデル事業』

赤い羽根募金からの助成額
750,000 円
具体的な活動内容

1.事業目的
 厚生労働省が提唱する「我が事・丸ごと」地域共生社会実現に向けた取り組みに基づいた、住民が主体的に地域課題を把握し解決を試みる体制づくりの支援。
2.事業概要
 他人事を「我が事」と考えられるような地域づくりの拠点として、および地域の課題を「丸ごと」受け止める場として小地域活動拠点を設置する。
 具体的には、地域住民との連携会議の開催、地域福祉活動団体への会場貸出し、社協および相談機関の出張相談などを行う。
 特に、新たな地域包括ケア推進を意識した以下活動・団体を想定。
 ①生活支援サービス・サロン(居場所づくり)などの住民主体の地域福祉活動
 ②子どもの孤立・貧困対策としての学習支援や子ども食堂などの活動
 ③地域ささえあい活動団体、ご近所体操教室実施団体

ありがとうメッセージ

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予定通りの実施が困難な状況でございましたが、次年度以降も引続き、感染対策に配慮して事業を実施してまいります。
募金にご協力いただいたみなさまには、感謝申し上げます。

いただいた寄付金は北区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 我が事・丸ごと地域活動拠点整備モデル事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 北区社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
地域住民
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 地域住民のための生活支援サービス・サロン、子どもの孤立貧困対策等
助成金の使途 企画・調査・研究費
備品購入費
消耗品費
光熱費
水道費
賃借料
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
365
総利用者数
100
収入の内訳
共同募金助成額
750,000
活動を実施した場所 北区内
活動を実施した年度 令和4年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■北区社会福祉協議会

〒114-0021 北区 岸町1-6-17
TEL:03-3906-2352 FAX:03-3905-4653
URL:http://kitashakyo.or.jp
e-mail:soumu@kitashakyo.or.jp

ページトップへ戻る