



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『北野台ノルディックウォーキングの会『ノルディックウォーキング教室』』

①高齢の身体機能と運動能力増進のための体操とノルディックウォーキング(NW)の教室を毎月第1、3、5金曜日に実施(1回当たりの時間は2時間程度)
成果:遠くに行ける様になった、姿勢が良くなった等の声が寄せられており、目的が達成できている。
②健康イベント(健康講座、身体昨日測定会及びNW体験会)を実施。
成果:測定データ及び歩行姿勢解析結果が、前向きに捉えられ、NW継続に役立っている。
③会員の参画意識向上目的のため、「活動を考える意見交換会」をワークショップ形式で実施。
成果:役員や、NW教室の世話係に名乗りを上げる会員が出てきた。

高齢化率44%を超える北野台地区住民の健康寿命の延伸を目的に活動していますが、参加者から目的に沿った効果を感じられるようになったという趣旨の声が聞かれます。
さほどPRをしていないものの口コミによる新規参加者も少なくありません。
一方で、健康のため散歩している高齢者を多く見かける割には、この活動が知られている訳でもなく、更なる広がりに努めたいと思います。
思惑ほどには運営に係わる方が少なく指導員の養成が進んでいない現状ですが、会員のコミュニケーションを活発にするなどして明るい兆しもありますので、見守っていただきたくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 北野台ノルディックウォーキングの会『ノルディックウォーキング教室』 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 八王子市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 地域在住高齢者(ただし、住所及び年齢制限なし |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 、健康寿命を維持し、健康な生活を長らえるよう、ノルディックウォーキング教室を中心とした運動の場と交流・親睦の機会を提供する |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 北野台中央公園、中山小学校体育館、北野台自治会館 他 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒192-8501 東京都八王子市 元本郷町3-24-1 八王子市役所内
TEL:042-620-7338 FAX:042-623-6421
URL:http://homepage2.nifty.com/8-shakyo/
e-mail:hatiouji-shakyou@nifty.com