



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『回想法による認知症予防事業』

高齢者の参加のため、マスクをして話すことが苦しいとのことで、2022年度は毎月映画を観て、その後感想を話すことにとどめた。テーブルを囲んで輪になることは避け、教室型に座った。
3.4か月ごとに簡単なモノづくりをして、手指の運動等を取り入れ、体を動かすようにした。

老人会もサロンもない地域のため、60代後半~70代の参加者が楽しみに通ってきてくれています。
DVDを借りたり、モノづくり材料を購入できるこの助成金は、本当に助かっています。地域活性化のためにも大きく役立っていますので皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 回想法による認知症予防事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | むかし語りの会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 回想法による認知症予防事業 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 資料・資材作成費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 柳橋会館 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒194-0013 町田市原町田 4丁目9番8号 町田市民フォーラム4階
TEL:042-722-4898 FAX:042-723-4281