



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『認知症になっても安心して暮らせるまち作り事業』

認知症の本人と介護家族に疲労軽減と活力復活の場、介護家族間のつながりを強め、家族介護のポイントを学んでもらう場、認知症サポーター養成講座修了者にサポート活動実践の場を提供する。

コツコツと続ける事に意味があり、くじけそうになっても「だいじょうぶ!」と応援してもらいうれしく思います。よさこい踊りでは、沿道の皆様の声援や、激励の言葉に感謝しております。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 認知症になっても安心して暮らせるまち作り事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 町田市認知症友の会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 高齢者世帯 介護者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 交流会、定例会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 木曽あんしん相談室、ひまわりシルバー人材センター、健康福祉会館、コンシェルジュ |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒194-0013 町田市原町田 4丁目9番8号 町田市民フォーラム4階
TEL:042-722-4898 FAX:042-723-4281