



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉協力園事業』

高齢者施設とのオンライン交流、地域の方々との交流を深める。

今年度初めて、近隣にあるあおぞら福祉会さんとエンジェル保育園の子供達のと障害がある方への理解促進のため、また幼児期の子供達た障害を含めた多様性に係る完成を涵養するため、互いに交流することにしました。交流当日は、こども園の園児がののシティに訪問し、クイズやボッチャを通して交流をしました。最初はお互い緊張していましたが、クイズが始まったとたん緊張がふきとび、打ち解け合いました。ボッチャでは、仲間を応援したり良いプレーをした方に「うまいぞ!」「いいぞ!」と声をかけたり。交流が終わりになっても「また対決しよう」「今度はうちに来てね」と声を掛け合うほど、互いに仲良くなっていました。最後に赤い羽根共同募金を活用して作った「キャンディレイ」を園児からののシティの仲間の皆さんにプレゼントさせていただきました。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉協力園事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 認定こども園エンジェル保育園 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 地域交流遠足 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒921-8815 石川県野々市市 本町5丁目18番5号
TEL:076-246-0112 FAX:076-246-0169