



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉協力校補助事業 冨陽小学校』

特別支援学校との交流、高齢者・障害者福祉疑似体験、アルミ缶等収集活動、宿泊体験学習を行う。
(災害等準備金取崩し助成50,000円)

昨年度と同様に今年度も感染症防止のため明和特別支援学校とオンライン交流を行いました。玉入れゲームでは、明和特別支援学校の児童のことを配慮したルールで互いにゲームを楽しむことが出来ました。また、相手意識の大切さを感じることが出来ました。プレゼント交換では、明和特別支援学校の児童から心のこもったお手紙をプレゼントされました。プレゼントをもらえたことや、本校からのプレゼントを喜んでもらえたことを嬉しそうにする姿も見られました。交流を通じて、一人一人が安心して幸せに生きていくために、他者を理解し関わり方を工夫していくことの大切さを考えることが出来ました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉協力校補助事業 冨陽小学校 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富陽小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉体験、特別支援学校との交流 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒921-8815 石川県野々市市 本町5丁目18番5号
TEL:076-246-0112 FAX:076-246-0169