



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『「歳末たすけあい募金」女性金贈呈事業(地域福祉活動助成)あじさいの会東益津』

日常一人暮らしをしている方々と新年を祝い、ボランティアが手作りした昼食(お正月料理等)を会食し、交流を深めました。 参加者は25人でした。
会場にロウバイ、ネコヤナギ等の花を生け、実施日の1月7日に合わせて七草ご飯、お正月料理を手作りました。生け花や、お料理から季節を感じて頂けたと思います。お弁当の蓋を開けた時、あちらこちらから喜びの表情、歓声が上がりました。
食後は包括支援センター様のご指導のもと、椅子に座ってできる「ころばん体操」をしました。寒さで固まった体をほぐして体がぽかぽか温かくなり、皆様に喜んで頂きました。最後にボランティア手作りの高齢者おみくじ(凶なし)をひいて楽しんで頂きました。

70歳以上の一人暮らしの皆さんと新年を祝い、ボランティア手作りの昼食(お正月料理)を楽しく会食し交流を深めました。食後は椅子に座って出来る「ころばん体操」や、ボランティア手作りのおみくじをひいて、楽しいひと時を過ごしていただきました。
皆様からお寄せいただきました、ご寄付は材料費、消耗品費、保険料などに使わせていただきました。誠にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 「歳末たすけあい募金」女性金贈呈事業(地域福祉活動助成)あじさいの会東益津 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | あじさいの会東益津 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 東益津公民館 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒425-0088 焼津市 大覚寺3丁目2-2 総合福祉会館内
TEL:054-621-2941 FAX:054-626-0573
URL:http://www.yaizu-shakyo.or.jp/
e-mail:soumu@yaizu-shakyo.or.jp