



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『組織維持強化事業』


身体障害者福祉協会を知らない障害者が多くいる現状があります。
個人情報の獲得が困難な状況から、個別訪問による会員へのお誘いもできない状況にあります。
そこで、会員確保のイベントを主催し、障害者同士による勧誘を行い、会員の維持・増加へとつなげていきたい。

車イスの障害者の参加は年々増加し、今回は各校区の地域の方から8名の参加があり、それぞれサポートしていただきました。社会にはいろいろな障害者がいますが、サポートする側も様々です。例えば車イスを押すのが初めての方は正直怖いと思いますが、大事なのはコミュニケーションです。伝え合う事で帰る頃には上手になられ、また聴覚障害者の方とは一緒にバスに乗ったり、食事をしたり、その場の同じ空気を共有することで皆が笑顔になり、交流ができるようになりました。このバス旅行をとおして障害を理解してもらい、地域の方と交流を持つことができました。共同募金を有効に使わせていただき、いつも感謝しております。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 組織維持強化事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 久留米市身体障害者福祉協会 |
| 活動の対象 |
住民全般 障害者の地震・災害に対する研修交流会 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 組織維持強化活動 |
| 助成金の使途 |
保険料 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 久留米市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090