



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『昔遊びの指導』


地域の子どもたちに昔遊びを伝承することを目的とし、遊びを通して子どもたちと交流をする。より多くの子どもたちに、より多くの遊びを普及させるため、また、遊びをできる場を広く提供できるよう、会員のスキルアップや道具の充実を行う。

私たち 「昔遊びの広場」 会員10名は 「赤い羽根共同募金」の助成を受け、工作材料、道具購入等で有効に活用させて頂きました。
今年度もコロナ禍で各エリアからの依頼はありませんでしたが、 鳥飼コミセン 「高齢者学級」 でゲーム大会、えーるピア「よか余暇楽しか塾」、 「親子でリサイクル」 3回、 「昔遊びの広場」 2回、計7回のイベント開催。 えーるピア子ども見守り隊 「キッズベース」 応援 3日間。 イベント準備やスキルアップの為の定例勉強会研修12回開催でした。
この様な活動が出来ましたのも 「赤い羽根共同募金」 助成金支援のお蔭だと感謝いたします。 今後は更に学習を重ね、伝承文化の継承を通して子ども達の健全な成長に寄与したいと考えています。 有難うございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 昔遊びの指導 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 昔遊びの広場 |
| 活動の対象 |
住民全般 昔遊びの指導 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 昔遊びの指導 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 久留米市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090