



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『子どもと高齢者の交流活動』



子どもから高齢者まで、住んでいて良かったと思える安全で安心なまちづくりを目指し、健康づくりに取り組んでいる。

三潴町総合福祉センター「ゆうゆう」や早津崎公民館の花壇に植えているパン ジー・ビオラ等は、 桜の花に負けない美しさを見せていますので、訪れたお客さんや地区の人々は 「きれいですね!」とか名前は何ですか? とか関心を以って下さいます。喜んで頂き嬉しいのですが、これも赤い羽根共同募金の補助金のお陰で喜んでいただいていると、こちらもうれしく思います。 今後共、皆さんに喜んで頂けるよう 「一人の百歩より百人の一歩」 を大切にして、 地域共生社会づくりを目指して頑張りたいと思います。
また、挨拶や交通安全指導、 三潴小学校の学習支援を通して、地域や国の宝である子ども達の健全育成に力を入れていきたいです。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 子どもと高齢者の交流活動 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 大嗣会 |
| 活動の対象 |
住民全般 子どもと高齢者の交流活動 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 子どもと高齢者の交流活動 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 久留米市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒830-0027 久留米市長門石1-1-34 総合福祉センター内
TEL:0942-34-3035 FAX:0942-34-3090