



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『心身障がい児(者)激励事業』

区内の知的障害者(児)親子及び肢体不自由者(児)親子を日帰りバスハイクに招待する等の計画であったが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、今年度は実施できなかった。
代わりに、社協事業・地域福祉活動費として歳末特集号広報費に使用させていただきます。
(特集号発行費・広報費:4,479,560円、特集号ポケット版発行費:74,800円のうち72,810円に助成金を充てる。)
また、ボランティアセンターと共同使用し地域住民が利用できる機材(丁合機)を購入させていただきます。(購入費935,000円のうち119,500円に助成金を充てる。)

区内の知的障害者(児)親子及び肢体不自由者(児)親子を日帰りバスハイクに招待する等の計画であったが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、今年度は実施できなかった。
代わりに、社協事業・地域福祉活動費として歳末特集号広報費に使用させていただきます。
(特集号発行費・広報費:4,479,560円、特集号ポケット版発行費:74,800円のうち72,810円に助成金を充てる。)
また、ボランティアセンターと共同使用し地域住民が利用できる機材(丁合機)を購入させていただきます。(購入費935,000円のうち119,500円に助成金を充てる。)
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 心身障がい児(者)激励事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人 江戸川区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
心身障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 余暇支援 |
| 活動内容の補足事項 | 心身障がい者(児)激励事業 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 企画・調査・研究費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 実施できなかった。 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒132-0031 東京都江戸川区 松島1-38-1 グリーンパレス1階
TEL:03-5662-5557 FAX:03-3654-2940
URL:http://www.edogawa-shakyo.jp
e-mail:edosha@edogawa-shakyo.jp