



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『総合的な学習の時間と校内環境美化活動(橘中)』



各学年で福祉に関する学習を系統的に取り組みながら、生徒が市の福祉の現状を知り行動できる人材を育てていく。

本校では1年生「防災・減災学習」2年生「働く意義についての学習(地元職業人の方との交流)」3年生保育実習、全学年を通して美化活動(校区内ゴミ拾い、除草作業、校内清掃)を行いました。1年生の感想の中には「2年前の豪雨被害の経験を活かしていろいろな対策が進められていることがわかったので、防災グッズなどを確認したい」とありました。2年生はNPO法人大牟田ブリッジの方々と協力して、新しい商品の開発を行いました。そして、『レジェンドバーガー』と『シグナルロール』を開発しました。3年生の保育実習では幼児と触れ合う楽しさを改めて深く知ることが出来、貴重な体験だったという感想を持ってくれました。このような活動が出来、生徒たちに福祉や地域に対する思いが芽生えたのは、赤い羽根共同募金の助成があったおかげです。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 総合的な学習の時間と校内環境美化活動(橘中) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人大牟田市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 環境 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 環境美化活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大牟田市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒836-0815 大牟田市瓦町9-3 総合福祉センター内
TEL:0944-57-2527 FAX:0944-57-2528
e-mail:omshakyo@omshakyo.or.jp