



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ひきこもり支援事業』



引きこもり状態にある方を含む、生きづらさを抱えている方々が相談しやすい体制を整備するとともに、地域活動やボランティアセンター、地域包括支援センターと連携し、安心して過ごせる場所、自らの役割を感じれる場所に繋げる支援。

まずは「ひきこもり」について知ることからと思い、ひきこもり問題の支援を長年されている京都府の専門職の方や乙訓地域で支援に取り組まれている事業所の所長にお話しさせていただきました。
助成金を活用させていただき、この学習会をきっかけに誰もが安心してしんどい時にSOSが出せる地域を目指します。また居場所つくりの一つとしてなごみファームを管理運営し、社会との繋がり作りの一歩の場へ皆さんからいただいた募金を活用させていただいております。
ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ひきこもり支援事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大山崎町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
ひきこもりの人 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域とのつながり支援・見守り活動・相談支援 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大山崎町 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒618-0091 乙訓郡大山崎町字円明寺小字百々 10-2 大山崎町社会福祉協議会内
TEL:075-957-4100 FAX:075-954-4400