



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『更生保護活動事業』

罪を犯した人や非行をした少年の更生を支えるため、保護司の活動を支援する。

毎年、共同募金からの貴重な助成金を頂き有難うございます。保護司会は、各団体・地域の皆様と共働で、犯罪に手を染めた人たちの更生保護・再犯防止活動に取り組んであります。本年度もコロナ感染状況下ではありましたが、7月の1か月間は「社会を明るくする運動」の活動では街頭広報、更生保護施設訪問等を行いました。又、青少年健全育成運動として区内の小・中学校の生徒さんに「社明作文」の募集をしたところ作品総数は1,327件と、昨年度より377件も増えており子供たちへの社明運動も浸透しつつあります。応募者全員に記念品を配布させていただきました。
保護司会活動としては、広報紙「あゆみ」を年2回発行し、各校区自治連合会を通じて町内会・学校・団体に配布しております。
今後も更生保護活動を一層進めて参りますので、ご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 更生保護活動事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 小倉北保護区保護司会 |
| 活動の対象 |
住民全般 小倉北区 |
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 社会を明るくする運動他 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 見舞金品・祝い金品 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 小倉北区内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1-1 小倉北区コミュニティー支援課内
TEL:093-582-3337 FAX:093-571-0030