



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『野外活動』

コロナ感染予防に留意し開催しました。9月までいろいろな行事が中止になっていたため、参加者は有意義な1日となり会員同士の交流ができました。

野外活動研修は本年度も柿狩りを実施しました。バスの車内では大野城市市制50周年期間中ということもあり、大野城市に関わるクイズ大会を実施し、参加者は真剣に取り組んでいました。柿狩りの後はJAの会議室をお借りし昼食を取りましたが、今まで参加者全員が一堂に会しての食事はなかったようで好評でした。今回初めて参加された会員さんは、次回も出席したいとの声もあり有意義な1日が過ごせたことは、共同募金の浄財の賜物と感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 野外活動 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大野城市身体障がい者福祉協会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 野外活動『柿狩り』 |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大野城市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829