



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『市子連、地子連、単子役員研修』

・育成者向けの地区合同の研修会
・福岡ブロック研修会

研修会もコロナ禍ではありましたが、安全啓発に焦点を当て研修会を実施しました。福岡県子連よりこうしとして福岡ブロックの会長でもある中村多嘉子先生に安全啓発初級基礎講座を、皆さまのご協力のもとまどかぴあ多目的ホールにて開催することができました。席の間隔や受付時の検温、消毒を徹底し三密を避けて感染予防に最大限配慮し70名の出席者で実施しました。講師の親しみやすい言葉でわかりやすく啓発などを教えていただきました。また、筑紫地区では那珂川市が担当した福岡ブロック少年団体指導者・プレイ・リーダー2級の研修会が夜須高原青少年事前の家で開催されました。役員、育成者に募集をかけたところ会長、副会長、事務局長、会計と専門委員が参加し野外炊飯のポイントや安全啓発などを修了しております。講師の謝礼として、また育成者の指導啓発の研修会に参加費を、大切な浄財を使用させていただき感謝しています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 市子連、地子連、単子役員研修 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 大野城市子ども会育成連絡協議会 |
| 活動の対象 |
家族 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 市子連、地子連、単子役員研修 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大野城市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829