



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『社会福祉大会事業』



 社会福祉に関する認識を高め、だれもが安心して生活できる地域づくりを実現していくことと、また、地域福祉推進のための社協会費、共同募金、寄付金等民間財源を活用した地域福祉推進に対する理解を深めてもらうことを目的として実施する。
 

 コロナ禍での開催ではありましたが、多くの方に来場いただき大盛況となりました。記念講演では俳優であり一般社団法人Get in touchの代表をされている東ちづるさんを講師としてお招きし、ご講演いただきました。
 今後、若者や子どもも含めたより幅広い世代に参加してもらえるような規格作りを行っていきたいと思います。
 募金にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 社会福祉大会事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人柳川市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 社会福祉大会 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 柳川市内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒832-0058 柳川市上宮永町 6-3 総合福祉センター内
TEL:0944-72-5347 FAX:0944-72-5346
          
          
            e-mail:yanagawashakyo5347@tea.ocn.ne.jp