



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『家族の交流を支援する活動』

重症心身障がい児・者の健やかな成長と発達を願い、その家族で構成し、会員相互の情報交換、親睦、他の交流を図るとともに医療、教育、福祉及び社会換気用の充実を目指す。

毎年、赤い羽根助成金を使わせていただきありがとうございます。令和4年度もコロナの状況が落ち着かず、年間計画を立てても実行することができませんでした。令和5年3月になり、ようやく茶話会という形で集まることができ、ほとんど使っていない助成金の使い道を決めることができました。7年間の子どもたちの成長ぶりと今までの活動を振り返り、今後も会の活動を充実したものにしていこうと改めて思いました。コロナの影響で3年間は集まっての活動がなく、子どもたちの写真を撮ることができませんでした。来年度はこの3年間を取り戻せるような楽しい活動をどんどん計画しようと思っております。そのためにも、この赤い羽根の助成金はとてもありがたく、子どもたちが普段経験できないような活動に使わせていただきたいと思っております。来年度もよろしくお願い致します。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 家族の交流を支援する活動 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 重度心身障害児 育児サークル つうぃんくる |
| 活動の対象 |
介助者・家族 心身障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 重症心身障害児・者の家族の情報交換 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 燕市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒959-0231 燕市吉田日之出町 1番1号 燕市民交流センター
TEL:0256-78-7080 FAX:0256-78-7088