



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉協力校事業』

久山中学校の生徒を対象に思いやりがあり、感謝の心、尊敬する心を持つ生徒の育成、ボランティア活動に参加することで幅広い視野にたって行動できる生徒の育成、社会福祉への関心を高め、理解を深めることを目的に活動費の支援を実施する。

毎年本校2、3年生を中心に、ふれあいスクールに参加されている高齢者のみなさんと一緒に昼食をとったりゲームをしたりと交流を深めてきました。今年度はコロナの状況を考慮して、代表生徒のみではありましたが一緒にお話しやゲームをし、生徒たちも高齢者の方たちへの配慮や対応を学ぶことができました。また、町内在住の高齢者の皆さんへ手書きのメッセージカードを作成し、民生委員の方を通じてお渡しいただきました。
久山サン・シー事業では、町内在住の方へプレゼントするプランターの花植えを3年生の有志のメンバーで行いました。その他、学校の環境整備として「花いっぱい運動」にも取り組みました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉協力校事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 久山中学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉教育 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 久山会館1階、久山中学校中庭 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒811-2501 粕屋郡久山町大字久原 3553-1 久山会館内
TEL:092-976-3420 FAX:092-976-3430
e-mail:hisayama@h9.dion.ne.jp