



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『手話の会助成事業』

手話技術の向上と聴覚障害者が安心して暮らせる環境作りを目指し、週1回の勉強会を実施し、手話の普及啓発と障害者理解促進に活動費の支援を実施する。

久山町手話の会では、町内での手話啓発活動などを行うボランティアグループです。週に1回定例会を行い、その中で聴覚障がい者と交流しながら手話を学んでいます。会員のスキルアップのため、社会で広く使われている手話辞典を購入させていただきました。また、手話普及啓発活動として、祭りひさやまに展示した「指文字ボード」の材料を購入させていただきました。来場の皆様に、手話への関心を持っていただけたようです。誠にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 手話の会助成事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 久山町手話の会 |
| 活動の対象 |
住民全般 手話の会助成 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 手話の会活動 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | レスポアール久山ほか |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒811-2501 粕屋郡久山町大字久原 3553-1 久山会館内
TEL:092-976-3420 FAX:092-976-3430
e-mail:hisayama@h9.dion.ne.jp