



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ミニデイホーム・サロン活動発展強化事業【オニバスの種】』



不登校の(ひきこもりがちな)日常生活から、一歩外に出る機会をつくる。昼食を食べ、仲間と出会い、好きなことをしてエネルギーをためる、子どものための居場所活動。
運営 特定非営利活動法人 オニバスの種

不登校の子どもの居場所活動「オニバスの種」にご寄付を頂きありがとうございました。毎回お昼ご飯を一緒に食べる事を活動の中心にしています。活動の会場費と食材の購入資金に助成金を活用させて頂き、大変助かりました。参加している子どもたちは、自分の好きな事をして、なかまと一緒に過ごしながら、少しずつ元気になっていきます。学校に行かない自分自身を肯定し、生きるエネルギーを貯めて次のステップに踏み出します。これからも不登校の子が元気に活動できるようにしていきたいと考えています。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | ミニデイホーム・サロン活動発展強化事業【オニバスの種】 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 住民団体 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 不登校児 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | その他の生活支援 |
| 活動内容の補足事項 | みんなのサロン・不登校の子どもたちの居場所 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | コムーネハウス |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒203-0033 滝山 4-3-14 わくわく健康プラザ2階
TEL:042-471-0294 FAX:042-476-4545
URL:http://www.higashikurume-shakyo.or.jp/
e-mail:info@higashikurume-shakyo.or.jp