



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『外出支援サービス協力員研修会』


高齢者や障がいをお持ちの方が通院時に利用される移送サービスの協力員をのスキルアップの為の研修を行う。

外出支援サービス「絆」では公共交通機関を利用することが難しくなった方々や障がいをお持ちの方の通院支援を行っています。毎月1回、運転協力員が集まり、介助の方法や道路の注意箇所等を確認しながら、安心安全な運行に努めています。車内では利用者の方との会話も弾み、孤立防止や生活の困りごとの解決につながる信頼関係が築かれる活動となっています。新しいユニフォームが活動の目印になり、ご利用者からも大変喜ばれています。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 外出支援サービス協力員研修会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 南山城村社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 外出支援サービス協力員研修会 |
| 助成金の使途 |
研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 南山城村保健福祉センター |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒619-1411 南山城村大字北大河原小字大稲葉 4番地 南山城村社会福祉協議会
TEL:07439-3-1201 FAX:07439-3-1211