『健康カレンダー2022』
〇開催日時:令和4年9月20日~令和4年12月28日(100日間)
○対象者:都農町老人クラブ連合会会員
○目 的:コロナ禍における外出制限がある中、クラブ会員の身体機能低下を防ぐ事を目的として開催。
〇事業内容:『コロナに負けるな!健康カレンダー2022』として、空いた時間に自分のペースで身体的に無理のない範囲で町が推奨する体操(1日5分程度)に100日間取り組んでいただく。
〇取組場所:各々自宅内等
コロナ禍で、年に1度開催していた老人クラブ運動会が出来ず、また、感染の恐れから、高齢者の方がの積極的な外出が出来ない状況で、昨年に続き、高齢者の方々の健康継続・維持のために「健康カレンダー2022」を実施しました。
取り組みの可否により、景品等を付ける事で会員の方々も積極的に取り組むことができました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 健康カレンダー2022 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 都農町老人クラブ連合会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 健康カレンダー2022 |
助成金の使途 |
保険料 企画・調査・研究費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 各自宅 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町 都農町大字川北4910 老人福祉館
TEL:0983-25-0048 FAX:0983-25-4199