



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『子ども食堂・学習支援事業費』

子ども食堂や学習支援

「土曜クラブ(子ども食堂&学習支援)」を開催して8年目になります。コロナ禍においても、対面式での開催にこだわってきました。経済的に困難を抱える家庭には、お昼にパンの配付をして見守りを継続しています。コロナ以降、食材の物価沸騰が続き、食材購入の予算も増え、資金面で苦労しています。支援は大変ありがたいと思います。参加者の定着がみられる中で定期的な開催ができることに感謝しております。コロナ禍の中で、特にシングル世帯の困窮がみられ、子どもたちが安心して美味しいご飯が無料で食べられる子ども食堂の意義は大きいと思います。2月県知事から感謝状を頂きました。募金をして支援をしてくださった方々に心から感謝申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 子ども食堂・学習支援事業費 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人八女市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 子ども食堂・学習支援 |
| 助成金の使途 |
企画・調査・研究費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 八女市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒834-0031 八女市大字本町599 社会福祉会館内
TEL:0943-23-0294 FAX:0943-23-0242
e-mail:yamesyakyo@bird.ocn.ne.jp