



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ふれあい・いきいきネットワーク活動事業』

新潟市南区内の地域住民、関係機関と連携し複雑化する福祉課題の解決を図ることを目的とする。
認知症高齢者への地域への理解を深めるための勉強会、認知症徘徊模擬訓練の開催を検討を行い、高齢者介護、障がい者、児童福祉に関係する相談支援業務に携わっている専門職との顔の見える関係を築き、情報交換、研修機会をとおして、多職種連携のための会議を開催する。
さまざまな関係機関とネットワークを構築することで、それぞれの専門分野の立場で地域課題に対し、連携して課題解決ができる。

ちょっとした見守りが必要な方へ自治会の班などの小さな単位で定期的な訪問や声掛けをする活動を行いました。
また、自治会での「たすけあい・支え合い」のしくみを地域全体に広く周知しました。
ご支援ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ふれあい・いきいきネットワーク活動事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 南区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 障害児者全般 災害等被災者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | ふれあい・いきいきネットワーク活動事業 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 南区全域 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒950-1214 新潟市南区 上下諏訪木817-1
TEL:025-373-3223 FAX:025-373-6125