



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『はつらつ弁当事業』

①はつらつ弁当 月1回(昼食)
②長木地区はつらつ弁当 月3回(夕食)
③花岡・矢立地区はつらつ弁当 月4回(夕食)
④比内地区はつらつ弁当 月3回(昼食)
⑤田代地区はつらつ弁当 月4回(昼食)
⑥中学生1日ボランティア(調理・配食・会食等)2回
⑦食品衛生講習会開催

コロナ禍により、引き続きボランティアや施設による手作り弁当と業者弁当を利用しながら事業を行いました。食事サービスを通じて利用者の健康状態、生活状況や安否確認等を行うことができました。お弁当を届けると利用者の喜ばれる顔が見られ、配達するボランティアの活動の励みともなっています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | はつらつ弁当事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人大館市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                高齢者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 | 
| 活動内容の補足事項 | はつらつ弁当 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  保険料 材料等購入費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 大館市 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒017-0897 秋田県大館市 字三ノ丸103番地4 大館市総合福祉センター内
TEL:0186-42-8101 FAX:0186-42-8104