



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『いちょう食堂(こども食堂)運営事業』

・月1回程度、平時の夕食(長期休業中は昼食)を子供無料、大人200円(保護者)で提供します。
・食事作りは地域住民のボランティアスタッフが担当し、遊びや学習支援(宿題)は学生ボランティアが担当します。

いつも暖かいご支援をいただきありがとうございます。学校でもコロナウイルス感染防止のため、黙食することが子ども達の中でもあたり前の生活になりました。「みんなで食事をすること」が特別なことになってしまった世の中で、それでもそこでぬくもりを感じ、おいしいご飯をおなか一杯食べて、元気に遊び、時には悩みをこぼしたり、安心して一人の時間を過ごせたり。地域の中での子供たちの居場所を実感しています。最近は小学校の頃来てくれていた高校生が顔を出してくれ、小さな子ども達と過ごしてくれています。成長した子ども達がまた寄ってくれることも喜びです。今後もよろしくお願いします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | いちょう食堂(こども食堂)運営事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | いちょう食堂の会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | いちょう食堂の会 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 上越市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒942-0127 頸城区 百間町615番地2
TEL:025-530-4361 FAX:025-530-3872