



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『いちょう食堂(こども食堂)運営事業』

・月1回程度、平時の夕食(長期休業中は昼食)を子供無料、大人200円(保護者)で提供します。
・食事作りは地域住民のボランティアスタッフが担当し、遊びや学習支援(宿題)は学生ボランティアが担当します。

「初めて参加したけれど、ヨーヨー釣りやブーメランをつくって遊べて楽しかった。また参加したい。今回、友達が少なかったから来年はもっとたくさんの友達に会いたい」「普段周りに難聴児がいなくて、不安だったけれど、会に参加して子供が楽しそうにしている様子を見たり、他の保護者の方に話を聞いてもらったりして、先生や先輩の保護者から経験談を聞くことで、少し自信がついた。ぜひ次回も参加したい」「初めてオンラインで話した相手だったけれど、自分の聞こえのことや学校行事、部活のことを話してくれたり、聞いたりできた。修学旅行先が全員同じでびっくりした。案外簡単にできることが分かったし、また話したいと思った」といった感想が聞かれました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | いちょう食堂(こども食堂)運営事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | いちょう食堂の会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | いちょう食堂の会 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 上越市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒943-0501 上越市清里区 岡野町1580番地 開発総合センター
TEL:025-528-4063 FAX:025-529-1145