



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『高齢者とともに生きる』

各学年でポスターを作り、あいさつで学校を元気にする。

今年も新型コロナウイルス感染症で、例年行っていたお年寄りとの交流を行うことが出来ませんでした
。しかし、学校全体でみんながでできることを考え、挨拶運動を行いました。相手の目を見て挨拶すると、自分も相手も気持ちがいい事や、朝から元気が出る事に気づくことができました。
挨拶を通して、毎日を気持ちよく過ごす為には、挨拶が欠かせない事に気づくことが出来ました。まずは、保内小学校からあいさつで元気にしていき、家庭、地域と広げていきたいです。
今年度の活動を振り返り、感じた事や考えた事を日々の教育活動に活かしていきたいと考えております。誠にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 高齢者とともに生きる |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 村上市立保内小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 保内小学校を元気にしよう大作戦 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 保内小学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒958-8501 村上市 三之町1番1号 村上市役所内
TEL:0254-53-2111 FAX:0254-50-0020
e-mail:syakyo.murakami@helen.ocn.ne.jp