



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『当事者団体助成事業』


・障がいや遅れをもつ子の親のための勉強会 月1回
(講師を招き、講義、実践練習を行なう)
・親子教室 月1~2回
(親子で集まり、勉強会で学んだことを親子で実践する)
・情報交換会 年2~3回
(会の運営について話し合ったり、会員同士の情報交換や悩み事の相談を行なう)

知的障がいや発達に障がい等のある子の親のための勉強会をしています。今年で15年を迎えました。助成金のおかげでコロナ禍でも活動を続けることができました。オンライン活動、人数制限の中での対面活動を行いながら、インスタグラムも始めました。来年度はワークショップや講演会などイベントを行いたいです。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 当事者団体助成事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | マスママカレッジ |
| 活動の対象 |
介助者・家族 知的障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 学習会 |
| 助成金の使途 |
研修費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 千葉県習志野市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒275-0025 習志野市 秋津3-4-1 総合福祉センター2階 習志野市社会福祉協議会内
TEL:047-452-4161 FAX:047-451-8211
URL:http://www.nashakyo.jp/00_bokin.html
e-mail:info@nashakyo.jp