



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉育成・地域ネットワーク活動事業』



地域住民同士のつながり強化や幅広い関係機関と連携を取りながら、地域福祉の充実に努めています。

新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、様々な活動が自粛に追い込まれていましたが、ようやく以前の生活環境が戻りつつあり、明るい兆しが見えてきました。喜界町社会福祉協議会では、小地域を単位として、要援助者一人ひとりを対象とした見守り、声掛け、援助活動を実施しています。皆様からいただいたご寄付から、助成金としてこの活動に活用しております。心温かいご寄付に感謝し、今後とも地域福祉に貢献できるよう努めてまいります。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉育成・地域ネットワーク活動事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人喜界町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉育成・地域ネットワーク活動 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 喜界町一円 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒891-6201 鹿児島県大島郡喜界町 赤連22 老人福祉センター内
TEL:0997-65-0887 FAX:0997-65-0405
e-mail:kikai-shakyo@po3.synapse.ne.jp