『「社会を明るくする運動」啓発活動事業』
非行・犯罪防止、再犯防止を目的とした「社会を明るくする運動」の中で、次のような広報啓発活動を行う。①内閣総理大臣メッセージ伝達式 ➁街頭啓発 ③高校生による一日保護司活動 ④小・中学生の作文・標語コンクール ⑤薬物乱用・非行防止教室への参加協力 ⑥防犯パトロール(見守り活動) ⑦関係機関団体との連携強化 これらの活動を通して安全で安心な地域社会づくりを構築できるように努力したい。
社会を明るくする運動は、ここ数年、コロナ禍のため大々的に実施できない状況にありました。
令和4年度は、久しぶりに高校生を一日保護司として委嘱し、内閣総理大臣メッセージ伝達式を実施することができました。多数の来賓の臨席をいただき、市内商業施設での広報活動も行うことができました。
いつも共同募金の助成金で広報用物品を購入させていただき、大変ありがたく思っています。
ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 「社会を明るくする運動」啓発活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 西都地区保護司会 |
活動の対象 |
更生保護関係者 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 七夕飾り等 |
助成金の使途 |
謝礼 広報費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 西都市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒881-0004 宮崎県西都市 大字清水1035番地1 西都市総合福祉センター
TEL:0983-43-3160 FAX:0983-42-4743
e-mail:saito-s@face.ne.jp