『広報啓発及びボランティア活動支援事業』
市民及び会員を対象に啓発を目的として事業を推進し、ボランティア連絡協議会の拡充と新会員増と育成を図り、広報啓発活動を行う。また、年1回総会・研修会を実施し、個々の会員のスキルアップを図り、活動の幅を広げられるよう組織の充実発展を図る。
(コロナ状況下における事業縮小)
新型コロナウイルス感染症の拡大により、事業の大半を実施することが困難となり、助成金の一部を返還することになりました。そうした中で、県下一斉ボランティア清掃・記紀の道ウォーキング実施することができ、会員同士の親睦を図ることができました。
後継者不足等の大きな課題がありますが、みんなで知恵を出し合い、情報交換をしながら人と人とのつながりを大切にし、ボランティアの心を多くの方に伝えながら活動を続けていきたいと思います。
この活動も共同募金の助成のおかげと感謝し、有効活用してこれからも頑張ります。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 広報啓発及びボランティア活動支援事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 西都市ボランティア連絡協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 広報誌「ふれあい」発行 |
助成金の使途 |
保険料 広報費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 西都市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒881-0004 宮崎県西都市 大字清水1035番地1 西都市総合福祉センター
TEL:0983-43-3160 FAX:0983-42-4743
e-mail:saito-s@face.ne.jp