



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『社会体験事業』

平日は施設、休日は自宅で過ごすことが多い利用者さんに、公共の場や食事を通して社会的なマナーを学んでもらう機会を提供し、社会人としての素養を身に着けていただく。施設以外での様々な体験を通して、地域社会に暮らす一員として自信を持って生活していただけること、集団行動をすることで助け合いや協力する心を育む機会としていただけることを期待する。

初めての運河クルーズということもあり、まずは乗船するところから緊張している利用者さんも多数いました。実際に乗ったあとは、地面の上とは違って揺れているので、手すりや椅子にしがみついている様子も見受けられました。それでも船が動き出すと、いつもとは違った角度から見える景色に驚き、船酔いの心配も忘れて楽しんでいました。普段は室内での作業が多い中、新鮮な発見と感動を得られる機会をいただけたことで、とてもリフレッシュした表情になった利用者さんもいました。これからも、一人一人の人生が豊かになるような社会体験を続けていきたいと思っています。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 社会体験事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人手をつなぐとなみ野 福祉作業所あけぼの第二 |
| 活動の対象 |
知的障害児者 身体障害児者 精神障害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 社会体験事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 消耗品費 燃料費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 富岩運河環水公園 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒932-0821 小矢部市鷲島 15 小矢部市総合保健福祉センター1階社会福祉協議会内
TEL:0766-67-8611 FAX:0766-67-4896
URL:http://www.oyabe.or.jp/
e-mail:tokubo@oyabe.or.jp