『定例研修会』
障がい者とその家族が福祉の専門職による研修会をとおして、情報提供や社会資源の活用などを学び、障がい者の自立した生活を営むためのサポートを行う
あすなろ滑川は、地域で暮らす障がい者の自立や社会復帰の支援をしています。
普段は施設内の訓練が多く、新型コロナウイルス感染防止のため、行事等控えていましたが、久しぶりに「手芸教室」を開催しました。
クレイという粘土でカエルやクマの置物をつくりました。クレイという粘土はとても柔らかく優しい感触で心も癒されました。完成した作品は色や形が十人十色で世界に一つだけの作品になりました。
楽しい体験をありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 定例研修会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | NPO法人あすなろ滑川 地域活動支援センターあすなろ滑川 |
活動の対象 |
精神障害者 知的障害児者 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 定例研修会 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | あすなろ滑川内 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp