『更生保護施設訪問』
一日も早い更生と社会復帰を願い、慰問激励を行う。
これにより、出所後における支援活動が円滑に進むと共に、本人の自立支援にも役立つと思われる。
又、心が豊かになり、一日も早い更生と社会復帰が出来る手立てになればと思う。
【日時:年1回 会場:富山養得園・富山少年鑑別所】
議員との意見交換会では、観察所の所長さんの最近の犯罪年齢が下がってきていること、再犯率が高くなってきていること等話していただきました。私たち保護司は、なぜ罪を犯したのか、対象者が抱えている問題点について話し合い、議員さんからは、議員としてできることは協力し、再犯防止の活動を共有していきたいとの意見を頂きました。
養得園に入居している方々が、早く社会復帰できるよう少しでも力になりたいと思います。
助成ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 更生保護施設訪問 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 滑川地区保護司会 |
活動の対象 |
更生保護関係者 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 更生保護施設訪問 |
助成金の使途 |
研修費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市民会館3階 大ホール |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp