『ひきこもりや社会参加就労困難な青年・壮年とその家族のための支え合い活動』
つくしの会は、ひきこもりや社会参加困難な青壮年やその家族の悩み・課題に対して交流・研修・憩いの活動を行う。悩みが出しやすく孤立しないために、クリスマス会等楽しい親睦の行事で交流をしたり、社会参加に向けて就労事業所やグループホーム等を見学・制度について知る機会とする等の活動を実施している。
【場所:高岡市立博労公民館、おとぎの森公園、高岡市森のふれあい館、希望家庭、厚生センター】
ひきこもり当人と家族の間には、会話が無くなり、家族の中が暗くなります。
誰にも相談できず、悩み続ける人が多いようです。そんな家族が集まっている会です。
ひきこもり当人が自立するには、長い年月を要することがよくあります。その間、当人及び家族間の
つながり・助け合いが大切です。また、続けることが大切です。続ける力が出るのは、「つくしの会」
があるからです。そしてその「つくしの会」の継続の力が共同募金助成です。
大変役立っています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ひきこもりや社会参加就労困難な青年・壮年とその家族のための支え合い活動 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | つくしの会 |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 社会参加できた当人の体験談等 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 博労公民館、高岡おとぎの森公園内森のふれあい館 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒933-0866 高岡市 清水町1-7-30 高岡市社会福祉協議会館内
TEL:0766-23-2917 FAX:0766-26-2379
URL:http://www.city.takaoka.toyama.jp/ex/syakyo/
e-mail:t-syakyo@micnet.ne.jp