<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)

安芸太田町社会福祉協議会

『 小地域福祉活動の基盤づくり事業 』

赤い羽根募金からの助成額
1,200,000 円
具体的な活動内容

過疎高齢化や新型コロナ感染拡大に伴い、地域力の低下が危惧される。住み慣れた家で暮らし続けるために、地域での支え合いが必要である。また住民同士では解決できないことを専門機関へ繋ぐことも重要であり、 課題の早期発見と早期解決が重要である。
・各自治振興会単位でのアセスメントシート作成
・見守り会議開催  ・サロン活動の広報的支援、立ち上げ支援
・生活支援活動の展開  ・地域支え合い座談会開催
・住民福祉教育実施  ・行政、福祉専門職のネットワーク構築 他

ありがとうメッセージ

過疎高齢化やコロナ禍のため、地域力低下する中、地域住民やボランティア活動者、または福祉関係者と連携し、様々な福祉活動を可能な範囲で展開することができました。
令和5年度はwithコロナが本格化し、コロナ禍前の生活に戻ることが期待されます。そのため、小地域福祉活動もこれまで以上に実施できると思います。今年度の積み重ねを次年度以降につなげていきたいと思います。

いただいた寄付金は広島県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 小地域福祉活動の基盤づくり事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 安芸太田町社会福祉協議会
活動の対象 住民全般
安芸太田町住民全般
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 見守り会議開催、サロン立ち上げ支援、生活支援活動展開、地域支え合い座談会など
助成金の使途 謝礼
資料・資材作成費
研修費
通信運搬費
消耗品費
燃料費
賃借料
人件費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
300
収入の内訳
共同募金助成額
1,200,000
活動を実施した場所 安芸太田町内全域
活動を実施した年度 令和4年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人 広島県共同募金会

〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る