



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉関連団体助成事業』

原爆症認定申請の援助その他電話相談
相談員養成(資格取得研修)と相談会 コロナで未対応
核兵器廃絶と世界平和への取り組み 情報発受信
被爆者のための勉強会 コロナで未対応
被爆体験の講義 小・中・高校生、一般
被爆二世・三世への情報伝達
被爆者風評被害の改善と社会への帰属意識の助成
健康管理(コロナ予防)および相互扶助
以上 自治体では対処困難な問題について自分たちで改善する活動を実施

私達の被爆体験を他人に二度と経験させてはいけないという信念で核兵器の廃絶を願い、取り組んでいます。また被爆者援護事業を通して社会から被爆者への風評被害や偏見をなくして被爆者の精神面改善を図り市民憲章に則って生活する雰囲気を醸成しています。このような機会を与えて戴きまして誠に有難うございました。私達原爆被災者は超高齢化により活動困難となり今期を最後に廃会しました、長い間の援護を賜り誠に有難うございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉関連団体助成事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 一宮市原爆被災者の会 | 
| 活動の対象 | 
                介助者・家族 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 団体助成 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  資料購入費 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 一宮市内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒491-0858 一宮市栄 3丁目1番2号 尾張一宮駅前ビル4階
TEL:0586-85-7024 FAX:0586-85-7025