



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『災害救援ボランティアネットワーク事業』

いつ、起こるかわからない災害に対して、即応できる「はつかいち災害救援ボランティアネットワーク」組織とするために、定例会を開催したり研修会(心肺蘇生法など)災害復旧訓練を行う。
災害時に備え、日頃から関係機関・団体と協働できる関係づくりを進め、災害に強いまちづくりを推進する。

コロナ禍での被災者生活サポートセンターの立ち上げについて研修会を実施したり、近隣市町との災害時の連携について検討することが出来ました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害救援ボランティアネットワーク事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 廿日市市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 災害救援ボランティア活動者 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 災害救援ボランティア育成、活動支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 通信運搬費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 廿日市市 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒738-8512 廿日市市 新宮1-13-1 社会福祉協議会
TEL:0829-20-0294 FAX:0829-20-1616