『福祉教育推進事業』
■目的
村社協は,福祉教育を実施する村内すべての小学校,中学校を「福祉教育推進校」として指定しています。対象各校の児童・生徒を対象に福祉への理解と関心を高め,社会への連帯の心を育成するとともに,福祉活動を自主的に行い,福祉の心を培わせることを目的とします。
■事業内容
①「福祉教育推進校」への助成(8校)
校内における講演会や映画会・体験学習会開催などによる啓発活動,校内及び地域社会における継続的なボランティア活動の推進,社協関係行事や事業への参加などを支援するため,「福祉教育推進校」への助成を行います。
②地域のお年寄りとの絵はがき交流
小学生と地域の一人暮らしの高齢者(もしくは65歳以上の高齢者)の交流を通して,高齢者への関心や思いやりを育み,地域住民の一人として小学生も役割を持つことで,自己有用感を高めます。
村内小・中学校での「福祉体験出前講座」を実施し,アイマスク体験や手話体験,点字体験等を行っています。また体験だけでなく視覚障害のある当事者からの講話や,体験学習での学びを地域活動に活かす福祉教育メニューも取り入れています。視覚障害者の方のお話を聞いた生徒からは「目の見えない方は工夫して生活していることが分かりました。」「困っている人がいたら声をかけてお手伝いしたい。」等の感想が聞かれました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育推進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人東海村社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 車いす体験,手話講座,地域のお年寄りとの絵はがき交流 |
助成金の使途 |
材料等購入費 実費弁償 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 東海村内小中学校 |
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒319-1112 茨城県那珂郡東海村 村松2005 東海村総合福祉センター「絆」
TEL:029-282-2804 FAX:029-283-4535
URL:http://www.t-shakyo.or.jp/
e-mail:tokai@t-shakyo.or.jp