



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『多目的セーフティフェンス購入事業』



コロナ禍の保育の現場で子どもたちが密にならないように多目的セーフティーフェンスを導入したい。
このセーフティフェンスを導入することで戸外での遊びの際等に広い空間をいくつかに区切ることでグループでの活動がより安全安心に行うことが出来ることが期待できる。

皆様からの心温まるご寄付を頂くことで子どもたちがこのコロナ禍のなか、安全に安心して
保育園での生活(活動)することが出来ています。購入させていただいた多目的フェンスを活用することで、大きな空間を区切りながら密を避け、活動することが出来、コロナ禍のなかでの保育活動がより丁寧に安全に実施できています。
また、少人数での活動で子どもたち一人一人にじっくりと向き合い、個々の発達段階に沿った保育活動が行うことができ、子どもたちだけではなく、職員も大変嬉しく思っています。
頂いたご厚意に感謝し、購入させていただいた物品は大切に使用させていただきます。
このたびは本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 多目的セーフティフェンス購入事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 香久の実保育園 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 多目的セーフティフェンス購入事業 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 橋本市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒640-8319 和歌山県和歌山市 手平2丁目ー1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛7F
TEL:073-435-5231 FAX:073-435-5232
e-mail:info@akaihane-wakayama.or.jp