



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『次代を担う自立した心豊かな青少年を育成する事業』


①目的
・経済的な理由や、地域的な理由により、普段から外の人と関わる機会が少ない子供たちに、家族以外の大人や子供同士の関わりを持つ機会を提供し、思いやりの心を育むための事業を行う。
・日本の伝統文化、芸術などを通して、子供達が人と関わり、伝統を伝える人 達の努力・夢を心に感じ、自身の成長に繋げる。
②内容
・開催時期 令和4年8月頃(予定)
・開催場所 湖西市ふれあい交流館
・内 容 歌舞伎の鑑賞(湖西歌舞伎)
・対象者 主に湖西市内に住む青少年など(100名)

『感動をありがとう』
この度は、子供たちのために過分なご寄付を賜り、誠に有難うございました。今回も昨年度に続き、日本の伝統芸能である「歌舞伎」を通して、子供たちが人と関わり、伝統を伝える演者の夢や努力を感じるとともに、自分自身の成長と、人との絆を形成することを目的として開催いたしました。
演者による時代絵巻を子供たちは五感で感じ、そして、おひねりの体験をするなど素晴らしい時を過ごすことができました。
私共も、地域に根ざした活動を続けてまいりますので、今後ともお力添え賜りますようお願い申し上げまして、お礼のお言葉に代えさせていただきます。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 次代を担う自立した心豊かな青少年を育成する事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 湖西なろっぷスクール |
| 活動の対象 |
青少年 児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 次代を担う自立した心豊かな青少年を育成する事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 広報費 通信運搬費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 湖西市ふれあい交流館 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp