



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『広報事業』

福祉施策の内容や状況の説明、行事の紹介、事業報告などを広報することで、身体障害者や一般市民に身体障碍に対する正しい理解や啓発を図ることができる。
・発行回数 年3階(6・10・2月)
・発行部数 1回あたり1,900部
・ページ数  4~8ページ(A4版)害
・配布先   会員、賛助会員、市役所・区役所、身体障害者関係団体、公民館、協賛企業等

福祉施策の内容や状況、行事の紹介や報告などを広報することにより、当事者および般市民に対し、身体障害に対する理解や啓発を図ることができました。
新型コロナの感染拡大防止により、施設利用者が減少し、それに伴い、施設に設置している自動販売機の売り上げが減少していました。このような状況で、共同募金の助成を受けることができて、大変たすかりました。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 広報事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 広島市身体障害者福祉団体連合会 | 
| 活動の対象 | 
                障害児者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 情報提供 | 
| 活動内容の補足事項 | 会報「市身連ひろしま」の発行 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 通信運搬費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 身体障害者や関係団体、関係機関等 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0822 広島市南区松原町 5-1 広島市総合福祉センター内
TEL:082-243-0051 FAX:082-243-0032
          
          
            e-mail:bokin@shakyohiroshima-city.or.jp