



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『障害児・者のための仕事の確保と自立支援』

学童部研修や知的障碍児のハンドブックを作成し、配布することにより、自立促進に寄与することができた。作業所に在籍する障害児(者)への仕事を確保することにより、自立促進の一助となった。
(前年度繰越金を(一部)活用した事業)
(総額):300,000円
(内訳)R3共募分:145,201円
      R2共募分:154,799円
・総事業費300,000円に加えて、手をつなぐ育成会の事業費300,000円を活用。
 総額600,000円

母子レク(クリスマスコンサート)を、音楽を楽しむことだけでなく、会員と市民との交流、育成会の市民へのPRを兼ねて実施しました。大勢の方に参加いただき、袋井市手をつなぐ育成会の啓発ができました。また、自閉症講演会を開催し、地域の福祉委員の参加を得ることで地域との連携も深まりました。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 障害児・者のための仕事の確保と自立支援 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 袋井市手をつなぐ育成会 | 
| 活動の対象 | 障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 | 
| 活動内容の補足事項 | 仕事の確保と自立支援 | 
| 助成金の使途 | 資料・資材作成費 工賃 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 袋井市内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒437-0061 袋井市 久能2515番地の1 袋井市総合健康センター
TEL:0538-42-7914 FAX:0538-43-6305
          
          
            e-mail:csw-fukur@fukuroi-shakyo.or.jp